早く髪を乾かす方法お伝えします!

こんばんは^o^
STeLLa スタイリストの山内です☆

寒くなってくると、
お風呂上がりにドライヤーで髪を早く乾かさないと、せっかく温まった体も冷えちゃいますよね(´°ω°`)

でも、乾かすのって面倒だしなかなか乾かないしなんだか憂鬱…

今日は、こんな時期にぜひ知っておきたい!
早く髪を乾かす方法を4つお伝えしたいと思います!(*^_^*)✨

①タオルドライをしっかりする!



意外としっかり出来てない人も多いのではないでしょうか?
先にタオルで地肌の水分をしっかり取ったら、毛先はタオルで髪を挟み込んでポンポンと優しく拭いてあげてください☆
ゴシゴシ擦るとキューティクルが傷んでしまうので気をつけてくださいね!
タオルドライをしっかりするだけでその後のドライヤーの時間がかなり短縮できますよ!(^^)

②コームでとかす→洗い流さないトリートメントをつける

髪が絡まってるとドライヤーの風が上手く伝わらずなかなか乾きませんよね>_<
乾かす前にまずは粗めのコームでとかして、洗い流さないトリートメントをつけるようにしましょう(*^_^*)
指通りもよくなってドライヤーの風の通りもよくなり、早く乾くようになりますよ!
ただし、このとき目の細かいコームを使うとキューティクルを傷付けてしまう恐れがあるので、
必ず粗めのコームを使うようにしてくださいね(^^)


③ドライヤーは根元から!


地肌を乾かすようなイメージでまずは根元から乾かすことで、ふわっと立ち上がりやすくなります!
さらに、根元から乾かすことでドライヤーの風で自然と毛先まで乾いてくるので、全体的に早く乾かせるのです(*⁰▿⁰*)

④乾いたタオルで髪を挟みながらドライヤーを当てる



水分を含んだタオルだとなかなか乾かないので、必ず乾いたタオルを使用してくださいね(^^)
まずは地肌を乾かすようなイメージで根元を乾かして、その後は乾いたタオルで髪を挟みながらドライヤーを当ててください☆
乾いたタオルが水分を吸収してくれながら乾かせるので、かなり時短に!
オススメです^_^

いかがでしたか?
どれも簡単に出来ることばかりですよね!
髪が早く乾けば熱ダメージも少なくなるので、一石二鳥です!✨

ぜひ明日から取り入れてみて、快適なドライヤーTIMEをお過ごしくださいませ♡

ten=10スタイリスト山内のブログ

大阪の蒲生四丁目駅から徒歩10秒にある美容院「ten=10」のスタイリスト山内のブログです(。・ω・。)ノ お客様一人一人の悩みに合わせたヘッドスパが得意です! ここでは、美容やヘアケアに関することからプライベートのあれこれなどなど… 皆さんのためになる情報はもちろん、ふふっと笑えるようなゆるーい記事も書いています(´v`) 通勤の合間、夜寝る前、お好きな時間にゆるっと覗いていってくださいませ☆

0コメント

  • 1000 / 1000