正しくシャンプー出来ていますか?

こんばんは^o^
STeLLa スタイリストの山内です☆

突然ですが!
皆さんは、毎日のシャンプーはきちんと出来ていますか?

春先は気温差が大きく、お肌のターンオーバーやホルモンバランスも崩れがち。
つまり、頭皮環境も乱れやすい季節。

まずは毎日のシャンプーを見直していきましょう^_^✨




シャンプー前には髪をくしでとかすこと!
特に髪の長い方は、濡らす前にまずは粗めのくしやブラシで髪をとかしましょう!

そうすることで汚れが浮きやすくなり、
絡まりも取れてシャンプー時に無理な力がかからずダメージもなくなります☆

シャンプー前はお湯洗いをしっかり!
シャンプー前のお湯で洗う予洗い。
これが本当に大切です!
これで7割くらいの汚れは取れます!
髪を濡らすのではなく、頭皮を濡らすイメージでお湯を浸透させていきましょう(^^)
汚れやホコリ、ワックスなどをあらかじめ流しておくことで、
この後のシャンプーの泡立ちも全然変わってきますよ☆

お湯の温度は38度くらいで。
熱すぎるとキューティクルが立ち上がり、傷みやすくなってしまいます>_<
熱めのシャワーはカラーの色抜けも早くなるので要注意です!
少しぬるいかな?と思うくらいの温度がベスト✨

シャンプーの仕方も意識しましょう!ポイントはもこもこの泡でマッサージするように☆
1、シャンプーを手のひらで軽く泡立てる
2、泡を頭につけ、手のひらを使って洗い、軽くすすぐ
3、もう一度手のひらでシャンプーを軽く泡立て、頭にのせる
4、おでこの生え際から上へと指の腹を使ってマッサージするように洗う
5、すすぎは髪の中に手を入れ、頭皮をマッサージするように丁寧に行う
[頭皮を掴むようにして動かしてあげてくださいね☆]
6、3分くらいかけてしっかりとすすぐ!
    [ これ、かなり重要です!!すすぎ残しはかゆみやニオイの原因になります!!]
7、トリートメントは毛先中心に!
頭皮にはつけず、中間部分くらいまで手ぐしでとかすようになじませ、軽くもみこんでから流す

お風呂上がりはなるべく早く乾かしてくださいね(^^)
濡れた髪はキューティクルが開いて髪の水分が蒸発しやすくなっています>_<
早めに乾かしてキューティクルを閉めてあげることが大切!
濡れた頭皮からは雑菌が繁殖しやすく、
抜け毛やかゆみの原因になることも💦

正しいシャンプーは美髪を保つための大切な習慣です✨
正しくシャンプーして、
ツヤツヤ健康な髪を手に入れましょうd('v`*)b

ten=10スタイリスト山内のブログ

大阪の蒲生四丁目駅から徒歩10秒にある美容院「ten=10」のスタイリスト山内のブログです(。・ω・。)ノ お客様一人一人の悩みに合わせたヘッドスパが得意です! ここでは、美容やヘアケアに関することからプライベートのあれこれなどなど… 皆さんのためになる情報はもちろん、ふふっと笑えるようなゆるーい記事も書いています(´v`) 通勤の合間、夜寝る前、お好きな時間にゆるっと覗いていってくださいませ☆

0コメント

  • 1000 / 1000