必見!髪を早く乾かす方法!

こんばんは^o^
STeLLa スタイリストの山内です☆

暖かくなってきて、
お風呂上がりにドライヤーで髪を乾かす時間がだんだんと辛くなってくる時期になりましたね(   ¯−︎¯ )

乾かす時間が憂鬱だからと、
しばらくタオルを巻いて放置してから乾かしたり、
中途半端に乾かしてそのままなんてことはありませんか?

頭皮は濡れた状態で放置しておくと雑菌が繁殖して、抜け毛やニオイの原因になることも💦

今日は、早く髪を乾かす方法を4つお伝えしたいと思います!(*^_^*)

①タオルドライをしっかりする!

意外とちゃんと出来てない人も多いのではないでしょうか?
タオルで地肌の水分をしっかり取ったら、毛先はタオルで髪を挟み込んでポンポンと優しく拭いてあげてください☆
ゴシゴシするとキューティクルが傷んでしまうので気をつけてくださいね!

タオルドライをしっかりするだけでその後のドライヤーの時間がかなり短縮できますよ!(^^)

②コームでとかす→洗い流さないトリートメントをつける


髪が絡まってると、ドライヤーの風が上手く伝わらずなかなか乾きません_<
乾かす前に粗めのコームでとかして、洗い流さないトリートメントをつけるようにしましょう(*^_^*)
指通りもよくなってドライヤーの風の通りもよくなり、早く乾くようになりますよ☆

③ドライヤーは根元から!


地肌を乾かすようなイメージで、まずは根元から乾かすことで、ふわっと立ち上がりやすくなります!
さらに、根元から乾かすことでドライヤーの風で自然と毛先まで乾いてくるので、全体的に早く乾かせるのです(*⁰▿⁰*)

④乾いたタオルで髪を挟みながらドライヤーを当てる

水分を含んだタオルだとなかなかかわかないので、必ず乾いたタオルを使用してくださいね(^^)
まずは地肌を乾かすようなイメージで根元を乾かして、その後は乾いたタオルで髪を挟みながらドライヤーを当ててください☆

乾いたタオルが水分を吸収してくれながら乾かせるので、かなり時短になりますよ!
オススメです!✨



いかがでしたか?
どれも簡単に出来ることばかりですよね!
ぜひ明日から取り入れてみてくださいね(*^_^*)

ten=10スタイリスト山内のブログ

大阪の蒲生四丁目駅から徒歩10秒にある美容院「ten=10」のスタイリスト山内のブログです(。・ω・。)ノ お客様一人一人の悩みに合わせたヘッドスパが得意です! ここでは、美容やヘアケアに関することからプライベートのあれこれなどなど… 皆さんのためになる情報はもちろん、ふふっと笑えるようなゆるーい記事も書いています(´v`) 通勤の合間、夜寝る前、お好きな時間にゆるっと覗いていってくださいませ☆

0コメント

  • 1000 / 1000