秋は抜け毛が多い?原因と対策とは…つづき

こんばんは!
STeLLa スタイリストの山内です☺︎

今日は前回の記事の続きです☆



前回は秋の抜け毛の原因をお伝えしていきましたが、
実際はどうしたらいいのか?

今回はその対策をお伝えしていきますね(^^)

適度な運動をする



激しい運動をする必要はありませんが、
軽くウォーキングをしたりヨガのポーズやストレッチなど、
体を動かすことによって筋肉が柔らかくなり、血流がよくなります✨

頭皮の血流がよくなれば、髪へ栄養が運ばれやすくなり、乱れたヘアサイクルを戻してくれる効果があります!


頭皮マッサージをする

これも運動と似たようなものですが、
直接頭皮を揉んでマッサージすることで、より効果的に血流を促すことが出来ます✨

指の腹を使って頭皮全体を揉んであげましょう(^^)
頭頂部に向かって上に引き延ばすようにマッサージしてあげると、リフトアップ効果も高まりますよ!

髪を育てる食べ物を摂取する
髪を育てるのに大切な栄養素は
・タンパク質
・ビタミン
・亜鉛
です!
タンパク質は、中でも植物性タンパク質の方がオススメ☆
豆腐や豆乳、納豆などの豆類はカロリーも低く吸収されやすいです(^^)

ビタミンは、中でもビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンC、ビタミンEが健康な髪を作る上で必要です!
緑黄色野菜や果物、レバー、マグロやカツオなどなど☆
亜鉛は、牡蠣や牛肉、レバー、大豆や納豆にも含まれます!
ゴマ、チーズ、アーモンドなんかにも多く含まれているので、意識的に取り入れてみてくださいね☆

頭皮用のシャンプーに変えてみる、ヘッドスパをする



シャンプーを頭皮ケアのものにするだけでも生えてくる髪の毛は変わります!
オージュアには夏の紫外線やストレスなどで溜まった活性酸素を取り除いてくれる
「オーセナム」というシャンプーがあるので、この時期はそれに変えてあげるのもオススメですよ✨

また、STeLLaにはオーセナムスパという抗酸化作用のあるスパもあるので、
この時期はプロの力に任せてみるのはいかがですか?(^^)

アロマの香りによるリラクゼーション効果もあるので、ストレス緩和にもなってオススメです(^^)
10分…2500円(税別)
15分…3500円(税別)
ぜひ試してみてくださいね✨

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いかがでしたか?(*^^*)

いきなり全部始めるのは難しい!
という方はまずは出来ることから始めてみましょう♫

頭皮ケアはなかなかすぐに結果が出ないので途中で断念しがちですが、
継続することで結果は必ず出てくるので頑張って続けてみましょう!!

継続することで元気なツヤ髪を手に入れましょう♡

ten=10スタイリスト山内のブログ

大阪の蒲生四丁目駅から徒歩10秒にある美容院「ten=10」のスタイリスト山内のブログです(。・ω・。)ノ お客様一人一人の悩みに合わせたヘッドスパが得意です! ここでは、美容やヘアケアに関することからプライベートのあれこれなどなど… 皆さんのためになる情報はもちろん、ふふっと笑えるようなゆるーい記事も書いています(´v`) 通勤の合間、夜寝る前、お好きな時間にゆるっと覗いていってくださいませ☆

0コメント

  • 1000 / 1000